- 医学部・歯学部News
- #医学部
医学部・歯学部News
合格請負人田尻が大学ごとの入試対策から最新の私立医学部・歯学部の動向までを日々配信中
-
国公立を目指して勉強していれば、私立医学部は楽勝?
医学部は、国公立大学と私立大学の両方にあります。 医学部への道は「国公立医学部専願」「国公立・私立医学部併願」「私立医学部専願」の3つの道があります。 医学部受験生の皆さんが、どの道で医学部を目指してもいいのですが、「最終的には私立医学部でかまわないけど、国公立医学部という高い目標を目
-
私立医学部、歯学部ともに志願者減
主要私立大学のうち、2月25日時点で志願者数が判明した107大学の志願者数を河合塾がまとめています。 それを見ると私立大学全体の一般選抜の志願者数は、前年を25万7千人下回っていて、前年比は85.8%となっています。 また、大学入学共通テスト利用入試の志願者は前年に比べ、4万8千人の減
-
歯学部後期・Ⅱ期の注意点、特に昭和大学歯学部Ⅱ期について
今年度の私立歯学部一般選抜(一般入試)も後期・Ⅱ期入試に入りました。 歯学部受験生の皆さんの中には、私立歯学部後期・Ⅱ期入試の受験を予定している方も多いと思います。 私立歯学部後期・Ⅱ期試験は前期・Ⅰ期試験とは、また違った様相を見せます。 まず、募集人員が少なくなります。
-
私立医学部後期・Ⅱ期の前に、どうしてもやっておきたいこと
私立医学部一般選抜(一般入試)の前期・Ⅰ期が終わり、2月27日(土)の埼玉医科大学、関西医科大学の後期入試から私立医学部も、後期・Ⅱ期入試に入っていきます。 私立医学部後期・Ⅱ期入試に向けて、最後の追い込みに忙しい受験生は多いと思います。 これまで受験した医学部前期・Ⅰ期
-
埼玉医科大学の小論文が大きく変化
埼玉医科大学では小論文の変更が予告されていました。 既に終わった一般選抜前期入試で出題された小論文を見ると、埼玉医科大学の小論文は、確かに大きく変わっていました。 埼玉医科大学医学部の小論文は、1次試験の時に書いてしまいます。 「1次に受かってから」と悠長に構えてはいられ
-
獨協医科、埼玉医科、藤田医科などのボーダーライン変更
大学入学共通テストで得点調整を行うことが、独立行政法人大学入試センターから発表されました。 これに伴い河合塾は、既に公表していた大学入学共通テスト利用入試のボーダーライン得点率を一部の大学で変更しました。 河合塾のボーダーラインは「合格可能性50%」を指しています。 &n
-
大学入学共通テストの平均点、中間集計発表
1月16日(土)、17日(日)に行われた大学入学共通テストの平均点(中間集計)が独立行政法人大学入試センターから発表されました。 今回の中間集計は、受験者235,267名の成績を集計したものです。 今年の大学入学共通テスト受験者の約半数の集計です。 例年、この中間集計と最終の集計結果は
-
大学入学共通テスト前日の準備
いよいよ明日は、大学入学共通テストの1日目です。 大学入学共通テストは、当初予定から変更が相次ぎ、受験生の皆さんは大変だったと思います。 様々な変更があったり、過去問がなかったり、受験生としては不安も大きいと思いますが、受験生全員が同じ条件です。 今は明日、明後日の大学入学共通テストに
-
【1/12速報】私立医学部志願者数、藤田、近畿は志願者増
昨年の12月から始まった私立医学部の出願期間が終盤になりました。 出願受理が続く中、私立医学部の中には志願者数を随時公表している大学もあります。 まず近畿大学医学部ですが、一般選抜前期の志願者は1月12日現在で、1,428名と公表されています。 前年の志願者を192名上回っています。
-
【最終版】2021年度国公立医学部入試難易度ランキング
駿台予備学校、河合塾、ベネッセ(進研模試)がそれぞれ発表している2021年度入試の国公立大学医学部医学科の、偏差値で表された入試難易度をまとめました。 駿台予備学校とベネッセのボーダーライン偏差値は1刻みですが、河合塾のボーダーライン偏差値は、2.5刻みですので注意してください。 &n