- 医学部・歯学部News
- #医学部
医学部・歯学部News
合格請負人田尻が大学ごとの入試対策から最新の私立医学部・歯学部の動向までを日々配信中
-
医学部に転部出来る大学
医学部を志望していたものの、思うような結果を出すことが出来ず、他学部に進学する人も少なくありません。 そういった場合、進学先の大学に医学部がある場合、医学部への転部を考える人も多いようです。 医学部への転部というと、昭和大学が挙げられます。 昭和大学の医学部への転部制度は
-
首都圏の私立医学部推薦は合格の可能性が大きいわけ
47の都道府県がありますが、そのうちの東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県を「首都圏」と呼びます。 47の都道府県のうちの1割にも満たない4都県で日本の人口の35%を占めています。 また、首都圏には、私立中高一貫校が多くあり、国立、公立の中高一貫校もあります。 塾や予備校も多く存
-
川崎医科大学の全国枠、総合適性試験とは?
川崎医科大学の総合型選抜は、これまで中国・四国枠しかなく、地域による制限がありました。 川崎医科大学の総合型選抜は、医学部受験では珍しく評定平均での制限はありません。 評定平均値が足りずに医学部の学校推薦型選抜(推薦入試)や総合型選抜(AO入試)の受験を諦めざるを得ない受験生も受験することが出来るの
-
聖マリアンナ医科大学の公募推薦とは?
昨年まで、聖マリアンナ医科大学では募集人員約20名の指定校推薦と募集人員約10名の公募推薦の両方を行っていました。 指定校に出願する場合、公募も併願することが出来ましたので、募集人員も含めて指定校の受験生の方が有利と感じた受験生も多かったと思います。 これが、今年から指定校推薦を廃止し
-
ケアレスミスを無くす、たった一つの方法
医学部受験、歯学部受験でのケアレスミスは「受かる人が受からない」ことになりかねません。 そのことは分かっていて、気を付けているのに無くならないのがケアレスミスです。 例えば医学部受験、歯学部受験の数学で、問題文をちゃんと読まないで問題を解き進めてしまうことがあります。 (3)まで完答し
-
近畿大学医学部推薦入試を狙いたい理由
近畿大学医学部は、医学部推薦入試では珍しく「専願」ではなく「併願可」です。 近畿大学医学部の推薦入試に合格して入学手続きをして、そのうえで他の医学部の一般入試を落ち着いて受けることが出来ます。 医学部進学が決まってからの一般選抜の受験ですから、変に緊張することなく力を出し切れると思います。 一般選抜
-
国公立大学医学部・歯学部の出願状況
国公立大学一般選抜の出願受付が1月24日から始まりました。 医学部受験生も歯学部受験生も共通テストの自己採点を基に、国公立大学医学部、歯学部の受験校を考えているところだと思います。 河合塾のケイネットでは、既に国公立大学の出願状況を掲載していましたが、駿台・ベネッセが共同で運営するデー
-
国公立大学医学部のボーダーライン、今年は特に慎重に
2022年度の国公立大学一般選抜の出願受付が始まりました。 出願期間は1月24日から2月4日までです。 国公立大学医学部を志望する受験生も、この期間内に出願することになります。 国公立大学への出願は、共通テストの結果を見ながら検討することが基本です。 国公立医学部志望者も共通テストの自
-
2022年度の国公立医学部志望動向
受験生は共通テスト受験後、自己採点をして自分の合格可能性を見極めようとします。 その際に、駿台予備学校とベネッセが共同で運営するデータネットや河合塾に自己採点結果を知らせます。 データネットは、409,910人の自己採点結果を集めたことを公表しています。 共通テスト出願者の77%の自己採点結果を集め
-
2022年度共通テスト平均点(中間集計)は理系に厳しい結果
1月15日(土)、16日(日)に行われた2022年度大学入学共通テスト、本試験の中間集計結果が、大学入学共通テストを所管する独立行政法人大学入試センターから、発表されました。 中間集計は受験者のうちの240,955人の得点を集計したものです。 全ての受験者の集計結果は21日に発表される