- 医学部・歯学部News
- #歯学部
医学部・歯学部News
合格請負人田尻が大学ごとの入試対策から最新の私立医学部・歯学部の動向までを日々配信中
-
2022年度共通テスト平均点(中間集計)は理系に厳しい結果
1月15日(土)、16日(日)に行われた2022年度大学入学共通テスト、本試験の中間集計結果が、大学入学共通テストを所管する独立行政法人大学入試センターから、発表されました。 中間集計は受験者のうちの240,955人の得点を集計したものです。 全ての受験者の集計結果は21日に発表される
-
歯学部の偏差値ランキング、これを知らないと合格出来ない
歯学部受験生の皆さんが、歯学部入試情報で最も気になるのは「歯学部偏差値ランキング」でしょう。 インターネットでの検索回数も、歯学部関連で最も多いのが「歯学部偏差値ランキング」です。 歯学部受験生の皆さんが「歯学部偏差値ランキング」を見る時、どういった見方をしていますか?
-
共通テストを受けた方がいい人、受けない方がいい人
共通テストの出願受付が始まりました。 毎年、50万人以上の大学受験生が受験する試験ではありますが、医学部受験生、歯学部受験生の中にも受けるべき受験生がいる一方で、受けない方がいい受験生もいます。 国公立医学部、国公立歯学部を志望する受験生は、共通テストの受験は必須です。 しかし私立医学
-
昭和大学歯学部総合型選抜をオススメする理由
私立歯学部人気校の一つ、昭和大学歯学部で新たに総合型合選抜(AO入試)が実施されます。 昭和大学歯学部の歯科医師国家試験合格率は、東京歯科大学に近いものがありますが、歯学部受験生には上手く伝わっていないようです。 歯科医師国家試験合格率は単純に合格率を見るだけではなく、もう少し詳しく見
-
- 2021.06.16
- #慶應義塾大学
- #歯学部
- #東京歯科大学
- #一般選抜
- #推薦・学校推薦型選抜
東京歯科大学一般は、志願者大幅増
多くの私立歯学部受験生の人気を集める、東京歯科大学歯学部の2021年度の入試結果が判明しました。 東京歯科大学は2023年4月に学校法人慶応義塾との法人統合を予定していることを発表しましたので、歯学部受験生がどのように動くか注目を集めていました。 学校推薦型選抜(推薦入試)は、慶應義塾
-
東京歯科大学推薦は小論文が合否を分けます
私立歯学部受験生の中で最も人気の高い、と言ってもいい東京歯科大学の入試は、全募集人員128名のうち約50名を学校推薦型選抜(推薦入試)の募集人員としています。 募集人員約50名となっていますが、現実には50名を大きく超える合格者を出しています。 東京歯科大学の全入学者のほぼ半数が、学校
-
- 2021.05.10
- #歯学部
【私立歯学部】学費ランキング
※2023年 最新版の私立歯学部学費ランキングは、こちらの記事で紹介しています。 ぜひ合わせてご確認ください。 17ある私立歯学部は、当然それぞれ学費が異なります。 歯学部受験生の皆さんが私立歯学部の受験校を考える際に、学費も重要な要素となるでしょう。 私立歯学部の学費を
-
現役生が推薦入試を考えるべき理由
医学部入試・歯学部入試の王道は、一般選抜(一般入試)での合格です。 しかし医学部入試・歯学部入試には、一般選抜しか無いわけではありません。 一般選抜(一般入試)の他に、総合型選抜(AO入試)もあります。 そして、医学部入試・歯学部入試には、学校推薦型選抜(推薦入試)もあります。 医学部
-
新高校3年生が、春休みに小論文をやっておきたい理由
医学部入試・歯学部入試は、一般的に学力試験の他に、面接と小論文が課されます。 面接と小論文を乗り越えて初めて「医学部合格・歯学部合格」となります。 医学部受験生も歯学部受験生も、どうしても学力試験のことに気を取られがちですが、面接と小論文も避けて通ることは出来ません。 医
-
- 2021.03.22
- #歯学部
- #昭和大学
- #東京歯科大学
- #日本歯科大学 新潟生命歯学部
歯学部の志望校を考える時、歯科医師国家試験の合格率に惑わされてはいけない
2021年1月30日、31日に行われた第114回歯科医師国家試験の合格発表がありました。 合格者は2,123人で、合格者数は2013年の第106回以来の多い合格者数でした。 また、新卒の合格率は80.2%で、2013年以来8年ぶりに80%の大台を超えました。 合格者の内訳