- 医学部・歯学部News
- #全て
医学部・歯学部News
合格請負人田尻が大学ごとの入試対策から最新の私立医学部・歯学部の動向までを日々配信中
-
- 2023.06.23
- #岩手医科大学
- #日本大学
- #歯学部
- #北海道医療大学
- #奥羽大学
- #明海大学
- #昭和大学
- #東京歯科大学
- #日本歯科大学
- #神奈川歯科大学
- #鶴見大学
- #日本歯科大学 新潟生命歯学部
- #松本歯科大学
- #朝日大学
- #愛知学院大学
- #大阪歯科大学
2023年6月版 私立歯学部偏差値ランキング
2024年度入試難易予想ランキング 概論 河合塾が2023年6月21日付けで、2024年度入試に向けた偏差値ランキングを発表しました。 河合塾の私立歯学部偏差値ランキング(2024年度入試難易予想ランキング)は、一般選抜で合格可能性50%のボーダーライン偏差値を指します。
-
- 2023.06.02
- #歯学部
- #北海道医療大学
- #岩手医科大学
- #奥羽大学
- #日本大学 松戸歯学部
- #昭和大学
- #東京歯科大学
- #日本大学
- #日本歯科大学
- #神奈川歯科大学
- #鶴見大学
- #日本歯科大学 新潟生命歯学部
- #松本歯科大学
- #朝日大学
- #愛知学院大学
- #大阪歯科大学
- #福岡歯科大学
- #一般選抜
河合塾の私立歯学部偏差値ランキング 2023年5月版
2024年度 私立歯学部入試難易予想ランキング 概論 河合塾が2023年5月29日に、来年1月からの私立歯学部一般選抜の偏差値ランキングを発表しました。 河合塾の「2024年度私立歯学部入試難易予想ランキング」を見ていきましょう。 昨年に比べ「歯学部の偏差値」が下がった大学が6校ありま
-
- 2022.10.21
- #歯学部
- #岩手医科大学
- #明海大学
- #日本大学 松戸歯学部
- #昭和大学
- #東京歯科大学
- #日本大学
- #日本歯科大学
- #鶴見大学
- #日本歯科大学 新潟生命歯学部
- #松本歯科大学
- #愛知学院大学
- #大阪歯科大学
- #福岡歯科大学
- #一般選抜
2023年度私立歯学部受験のポイント、一般選抜編
2023年度の私立歯学部一般選抜は、1月24日(火)の明海大学歯学部、鶴見大学歯学部から始まります。 ここから、2月5日(日)までの13日間に私立歯学部一般選抜前期・Ⅰ期が集中しています。 この間、私立歯学部の試験が無い日は1月31日(火)だけで、残りの12日は私立歯学部の試験がありま
-
歯学部偏差値ランキング、本当の使い方はこれ!!
模擬試験を実施する大手予備校などから「私立歯学部偏差値ランキング」が発表されています。 私立歯学部の偏差値ランキングについては、これまでも取り上げてきました。 河合塾と駿台予備学校の歯学部偏差値ランキングを見ても、かなり違いがあって「どれを信じたらいいの?」という歯学部受験生の声が聞こえて来そうでし
-
歯学部編入に合格する方は、こんな人です
メルリックスオンラインからは、東京歯科大学、大阪歯科大学、そして岡山大学歯学部の編入学試験の合格者が出ています。 歯学部編入学試験に合格した3人は、たまたまでしょうが、全員女性でした。 どの歯学部も人気の歯学部で、難関歯学部ですが、合格者に共通する点があります。 第一に、「歯科医師にな
-
歯学部受験は、一般選抜より推薦・AOの方が難しい?
私立歯学部受験は総合型選抜(AO入試)、学校推薦型選抜(推薦入試)、一般選抜(一般入試)の順番で行われます。 一般的に大学入試は「一般選抜こそが本番入試」といわれます。 しかし、私立歯学部受験では、一般選抜こそが本番入試と言い切れないところがあります。 これこそが、私立歯学部受験の特殊性を表していま
-
私立歯学部の後期入試・2期入試、どうする?
2022年度の私立歯学部入試も、一般選抜前期・1期が全て終了し昨日、2月13日から後期・2期入試が始まりました。 歯学部受験生の皆さんの中には、私立歯学部の後期・2期入試を、受けようかどうしようか迷っている受験生もいると思います。 特に、「自分の中の志望順位としては高くない歯学部に合格
-
歯学部後期・Ⅱ期の注意点、特に昭和大学歯学部Ⅱ期について
今年度の私立歯学部一般選抜(一般入試)も後期・Ⅱ期入試に入りました。 歯学部受験生の皆さんの中には、私立歯学部後期・Ⅱ期入試の受験を予定している方も多いと思います。 私立歯学部後期・Ⅱ期試験は前期・Ⅰ期試験とは、また違った様相を見せます。 まず、募集人員が少なくなります。
-
【最終版】2021年度私立歯学部入試難易度ランキング
17の私立歯学部一般選抜(一般入試)の直前、最終の入試難易度ランキングをまとめました。 駿台予備学校、河合塾、ベネッセ(進研模試)が発表した、いわゆる「私立歯学部の偏差値」です。 「私立歯学部の偏差値」を見てみると、数台予備学校が私立歯学部で最も難しい、としたのは昭和大学歯学部でした。