昭和大学医学部受験 入試情報 化学対策

昭和大学医学部受験 入試情報 化学対策ならメルオン。 合格に欠かすことのできないメルオンならではの詳細分析情報を多数ご紹介。

昭和大学医学部受験 化学 の傾向と対策

制限時間は理科2科目で140分。
配点は理科全体で200点。
2018年以降は、大問数4題が定着している。

 

理論・有機・無機の各分野が偏りなく出題されているので、未習分野がないように学習してほしい。
もっとも出題頻度が高いのは理論分野で、次の有機分野がよく出題される。
無機分野は理論や有機に比べ出題頻度こそ少ないが、理論と関連付けられた問題がよく出題される。

 

近年の傾向として、有機分野でも生命化学の問題が頻出で考察を求めるものがよく出題され、かつ難易度も比較的高い。
その他の基本的な問題で確実に得点しつつ、生命化学関連の話題が出題されても、問題文からヒントを見つけられるように過去問のトレーニングを行っておこう。

昭和大学医学部 一般選抜 化学 の傾向と対策

制限時間は理科2科目で140分。
配点は理科全体で200点。

 

2018年以降は、大問数4題が定着している。

 

理論・有機・無機の各分野が偏りなく出題されているので、未習分野がないように学習してほしい。
もっとも出題頻度が高いのは理論分野で、次の有機分野がよく出題される。
無機分野は理論や有機に比べ出題頻度こそ少ないが、理論と関連付けられた問題がよく出題される。

 

2021年の特徴は、4つの大問のうち3つが有機分野からの出題となったことであろう。
脂肪族・芳香族・糖が出題された。
また[4]の小問集合で生命化学の問題も出題された。

 

近年、有機分野のうち生命化学の問題が頻出である。
しかも深い考察を求めるものがよく出題され、生命化学分野は他の大問と比べて難易度が高いと言える。
逆に言えば、他の問題は総じて典型問題ばかりであるから、対策の基本は典型問題を素早く確実に得点に解けるようにすることである。
典型問題は素早く片付けて、生命化学の問題にじっくりと取り組む時間を確保する戦略がベストであろう。
特に物理選択者にとっては、生命化学分野は不利な問題になると思われるが、実際には解答に必要なヒントは問題文中に記されている。
文中からヒントを見つけ正答に辿り着くにはそれなりのトレーニングが必要である。
このトレーニングは過去問等に取り組むことで行うことが可能なので、物理選択者も諦めずに対策に努めてほしい。